血の池軟膏

根間洋子

2014年06月15日 11:25

日本各地で伝統的に伝わる生薬のような薬に出会うのは喜び♪
私の旅は日本に伝わったアーユルヴェーダを探る旅でもあります。
大分講座のあとで、日本最古の地獄、血の池地獄を訪れました。

別府に行ったら手に入れたい!と狙っていたのが血の池軟膏。
地獄の鬼が描かれたおどろおどろしいパッケージがたまりません〜。


血の池地獄の販売店で売っている皮膚病の塗り薬です。
水虫、しもやけ、やけど、ひび、あかぎれなどに◎
売店のお姉さんによると10年でも使えるとか。すごい!
タイの観光客が10個以上まとめ買いしていました。


私の後ろが血の池地獄。ここの粘度から軟膏が作られているので、
この赤茶色がそのまま軟膏の色なんです!


血の池地獄の湯の酸化鉄の化学反応で、湯につけたらほんの5分程で
10円玉がピカピカになりました!違い、わかりますか?



関連記事